オオヨシキリ【No.437】の詳細情報
オオヨシキリ【No.437】【Acrocephalus orientalis】
| 和名 | オオヨシキリ【No.437】 |
|---|---|
| 学名 | Acrocephalus orientalis |
| 別名 | Oriental reed warbler(英名) |
| 分類 | スズメ目 ヨシキリ科 ヨシキリ属 |
| 分布 |
国内分布 北海道・本州・四国・九州・南西諸島 国内分布(詳細) 夏鳥 国外分布 東アジアで繁殖し、東南アジアで越冬 |
| 大きさ | 17cm~19cm |
| 色 | 白 薄茶 |
| 類似種 | 【コヨシキリ】 口の中が黄色い(オオヨシキリは赤い)、さえずるときに冠羽が立たない(オオヨシキリは立つときが多い、目の上に黒いラインが入る(オオヨシキリはない) |
| みんなの閲覧回数 | 180 |
生き物ラベル
分布
レア度
大きさ
その他
コメント
初記録:2016年5月22日
【確認済生息地】
東京都 葛飾区
新潟県 十日町市